|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
計 |
H |
B |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
1 |
0 |
0 |
2 |
7 |
G |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
1 |
5 |
1表 |
先発菅野に対して佐野がレフト前ヒット、オースチンは空振り三振、やはり菅野は簡単には打てなさそう。 |
1裏 |
三者凡退。
三者連続空振り三振だ!菅野に負けてないぞ!!
|
2表 |
三者凡退。 |
2裏 |
先頭岡本にショート右を破るヒット、坂本はピッチャーゴロ進塁打、浅野をライトフライ、門脇を見逃し三振。 |
3表 |
三者凡退。 |
3裏 |
先頭小林にセンター前ヒット、菅野は送りバント、丸はファーストゴロ進塁打、オコエを見逃し三振。 |
4表 |
先頭牧が四球、佐野は463ゲッツー、オースチンは見逃し三振。 |
4裏 |
三者凡退。坂本のセンターフライは危なかったが、
ファンの声援が押し戻してくれたと思いたい。大貫に力を与えてくれているのだ。
|
5表 |
先頭宮崎が3塁線破る2塁打、桑原は送りバント成功、森は前進守備の二遊間を破るタイムリー、戸柱も1、2塁間破るヒットで1、2塁。しかし大貫は送りバントが254ゲッツーになってしまった。 |
5裏 |
2死から小林にセンター右へヒット、菅野をセカンドゴロ。
レフトスタンドから大貫への声援が響き渡る!
|
6表 |
1死から牧がライト前ヒット、しかし佐野はまたもや463ゲッツー。 |
6裏 |
1死からオコエにライト左へ2塁打、中山をセンターフライ、岡本にはセンター左へタイムリーで同点。 |
7表 |
先頭オースチンが右中間へソロHR! |
7裏 |
2死から小林へ今日初めての四球、代打秋広に対して坂本を投入。秋広を空振り三振! |
8表 |
2番手バルドナード登板。1死から代打フォードが三遊間破るヒット、代走知野。梶原は463ゲッツー。 |
8裏 |
3番手伊勢登板。先頭丸のライトへのヒット性の打球、これを梶原がスライディングキャッチ、この場面でのこのプレーは勝敗を左右する超ファインプレー、オコエの高いバウンドのサードゴロも宮崎がタイミングよくジャンプし正確な送球でアウト、中山をショートフライ。伊勢は危なかったがバックがカバーできた、
これぞ究極のチームプレーだ!
|
9表 |
3番手ケラー登板。1死から佐野が四球、代走蝦名。オースチンも四球、宮崎は543ゲッツー、鋭い当たりだったが坂本の正面だった。 |
9裏 |
4番手森原登板。こういう緊迫した場面で大丈夫か?先頭岡本を空振り三振、坂本をサードゴロ、浅野を見逃し三振! |
総評 |
ゲッツー5つは不安材料だが、昨日に続いて投手&守備の力で接戦を制した。特に大貫!彼らしい抜群の制球力で6回まで無四球、7回途中で交代したが、ここまで引っ張れば十分すぎる。そろそろ打線が目覚めて、投手陣に恩返しして欲しいな。この2試合の最大のMVPは誰か?レフトスタンドのスタンドのファン達に決まってるだろう!!解説の中畑さんが「DENAには隙が無い」と褒めてくれたが、ファンの一人として素直に嬉しい。レフトスタンドのファン達にも聞かせたい言葉だ。彼らのおかげもあって日曜日まで試合を見ることができる。本当にありがとう! |
コメント