|   | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | H | 
| G | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4 | 
| B | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | X | 1 | 5 | 
 
| 1表 | 無難に三者凡退だ。 | 
| 1裏 | 先頭大田が初球を思い切りよくレフト左へヒット、しかし桑原は送りバント失敗、佐野はショートゴロ進塁打、牧はセンターフライ。 | 
| 2表 | 1死から丸に、打ち取ったがショート内野安打、秋広にはレフトへクリーンヒット、吉川をセンターフライ。 | 
| 2裏 | 先頭宮崎が1、2塁間破るヒット、伊藤は送りバント成功、知野は空振り三振、林はセンター前タイムリーで先制。 | 
| 3表 | 三者凡退。 | 
| 3裏 | 三者凡退。 | 
| 4表 | 2死から大城にレフト前ポテンヒット、丸へ四球、秋広をピッチャーライナー。 | 
| 4裏 | 1死から宮崎が四球、伊藤の時宮崎が意表をついて盗塁成功、しかし伊藤は空振り三振、知野はショートフライ。 | 
| 5表 | 三者凡退。ここまで完璧。 | 
| 5裏 | 2死から大田が二遊間破るヒット、桑原の時WPで2塁へ。桑原は四球、しかし佐野はレフトフライ。 | 
| 6表 | 問題はこの回だ。いつもの6回の壁を越えられるか?三者三振だ! | 
| 6裏 | 2死から伊藤が左中間2塁打、知野は空振り三振。 | 
| 7表 | 先頭大城へ四球、丸を空振り三振、秋広の時大城が盗塁、秋広へ四球で伊勢へ交代、せっかくここまで11奪三振なのに、四球で崩れるのは勿体ない。伊勢は吉川をファーストゴロ進塁打、代打ウォーカーへエスコバーを当て、空振り三振。 | 
| 7裏 | 2番手菊池登板。1死から代打楠本が四球、今日2安打の大田にはそのまま打たせたがサードゴロで2塁アウト、桑原はサードゴロ。 | 
| 8表 | 4番手ウェンデルケン登板。先頭長野にセンター前ヒット、門脇は送りバント、坂本をセカンドフライ、岡本には2-0から申告敬遠、重信を空振り三振。ピンチを招いたが坂本、岡本と続く打線抑えたのは流石だ。 | 
| 8裏 | 3番手バルドナード登板。1死から牧、宮崎が四球。伊藤は空振り三振。代打大和は空振り三振。 | 
| 9表 | 5番手森原登板。三者凡退。 | 
| 総評 | 林がタイムリーを打ったのは嬉しい誤算だが、全体的に得点の気配を感じなかったのが残念。しかし大貫はそんなことを気にせず自分に仕事に集中していたように見える。11奪三振だが球速は普段通りで、むしろ丁寧に投げたからこその三振だと思う。巨人打線の不調を割引いてもMVPだろう。 | 
 
       
      
      
      
コメント