2025年4月5日のセリーグ 広島対Dena② 観戦記

東なら昨日の奴らとは違って引き締まった投球をしてくれるだろう、いやしてくれないと困る!でも相手もエース床田だ、簡単にはいかないだろう。左対策で6番に蝦名を起用、ポイントになるかもしれないが、今季ノーヒットの本人にとっても超大事なチャンスだろう。

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 H
B 2 0 0 0 0 0 0 0 5 0 0 7 11
C 0 2 0 2 0 0 0 2 1 0 1 8 9
1表 先発床田に対して梶原が1、2塁間破るヒット、牧は空振り三振、佐野はセカンド右へ内野安打、オースチンの左中間2点タイムリー2塁打で先制。
1裏 三者凡退。
2表 1死から森が三遊間破るヒット、東は送りバント成功、梶原は見逃し三振。
2裏 先頭堂林に左中間2塁打、送球を牧が弾いている間に3塁へ進まれてしまった。ファビアンを浅いセンターフライ、末包には左中間タイムリー3塁打、菊池にもレフト前タイムリー。
3表 2死からオースチンがショート左内野安打、宮崎はライトフライ。
3裏 三者凡退。
4表 三者凡退。
4裏 2死からファビアンのショートゴロを森の送球が高く浮いてしまいセーフ、末包にレフトへ2ランHR、森のエラーが超痛かった・・・。菊池にはレフト前ヒット、石原をショートゴロ。
5表 三者凡退。
5裏 三者凡退。
6表 先頭佐野がライト前ヒット、オースチンの緩いサードゴロで進塁打、宮崎のショート右のゴロ、矢野は3塁へ送球、アウト。こういうプレーできるのは矢野だけだろう。蝦名はファーストゴロ。
6裏 2死からファビアンにセンター前ヒット、天敵末包をセカンドゴロ。
7表 三者凡退。
7裏 三者凡退。
8表 2番手ハーン(左)登板。先頭梶原がレフト前ヒット、牧のセカンド左のゴロ、菊池に捕まり2塁アウト、ふつうはヒットになるゴロだった。佐野は163ゲッツー。
8裏 1死から矢野のサードゴロを宮崎がエラー、これがエラーでは宮崎がかわいそう。小園にはライトオーバー2塁打で2、3塁、堂林を四球で満塁、ファビアンのサードゴロを宮崎がエラーで2点、なお2、3塁。宮城へ交代。末包を空振り三振、菊池をセンターフライ。
9表 3番手栗林登板。先頭オースチンが四球、宮崎はサードぼてぼての内野安打、蝦名が今シーズン初となる三遊間破るヒットで満塁、山本はライト線2点タイムリー、これは技ありのバットコントロールだ。しかし代打筒香は空振り三振、代打京田は四球で満塁、以外にも塹江(左)へ交代。梶原は空振り三振、そして島内を牧へぶつける。今日無安打の牧は3-2から本当に良く見て押し出し四球、佐野はレフトオーバーエンタイトルツーベースで2点、まさかの逆転だ!代走神里。オースチンはライトフライ。
9裏 3番手入江登板。1点差での登板は初めてだが大丈夫か?先頭代打野間にライト前ヒット、代走羽月、曾澤の時羽月に盗塁を許し、曾澤へ死球、ストライク入らなさそう・・・・。二俣は送りバントで2、3塁。当然前進守備だが矢野のセカンドゴロで同点、しかし抜けてもおかしくないコースだったが牧が横っ飛びで良く捕った。小園を申告敬遠、山足をレフトフライ。
10表 6番手森浦(左)登板。先頭柴田は見逃し三振、蝦名、森は空振り三振。
10裏 4番手伊勢登板。先頭大盛を見逃し三振、末包をレフトフライ、菊池をセンターフライ、9回には伊勢の方が良かったと言いたくなるような安定感だ。
11表 森浦続投。三者凡退。10回から5者連続三振を食らった。
11裏
5番手山崎登板。先頭代打田村に初球真ん中ストレートを右中間へサヨナラHR・・・
総評 4回の森のエラーが痛かった。東の出来はそれほどでもなかったと思うが、エースなら4回は抑えないといけない。床田クラスが相手だと大量点は望めず、初回の2点で逃げ切れるようにしっかり守らないと勝てない。
エラー4つでは勝てない。
結果的に9回に反撃して逆転してもストッパー不在が響き、延長にもつれサヨナラ負け・・・・。8回の2失点が悔やまれる。明日先発の平良は打たせて取るスタイルなので、今度こそ最低限の守備をして9回で勝ってくれ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました