|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
計 |
H |
B |
0 |
0 |
0 |
3 |
0 |
1 |
2 |
0 |
0 |
6 |
7 |
T |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
7 |
1表 |
先発伊藤将(左)に対して三者凡退。 |
1裏 |
1死から梅野にレフトオーバー2塁打、森下を内角スライダー?で見逃し三振、3-0から三振へもって行けるのは東くらいだろう。佐藤も打ち取りライトへの高いフライ、しかし蝦名は見失い、やや後方にポトリ、結果的にタイムリー2塁打。今日も嫌な予感。 |
2表 |
三者凡退。 |
2裏 |
1死から井坪にレフト前ポテンヒット、植田を空振り三振、伊藤を空振り三振。 |
3表 |
三者凡退。 |
3裏 |
先頭近本のセカンドゴロを林がエラー、またかよ・・・・、梅野をファーストファウルフライ、森下にはレフト線2塁打で2、3塁、それでも東は健気に佐藤を空振り三振、大山へ四球で満塁、熊谷をレフトフライ、東は本当によく頑張ってくれた。このメンタルの強さを他の投手達も見習うべし! |
4表 |
先頭蝦名がセンター前ヒット、桑原の3塁線送りバントを佐藤が2塁へ送球したがFC、筒香がレフトへ浜風を利用して16号3ランHR、オースチンも左中間2塁打、佐野は空振り三振、山本のセカンドゴロで3塁、林は見逃し三振。 |
4裏 |
三者凡退。 |
5表 |
2死から蝦名が四球、桑原はライトフライ。 |
5裏 |
1死から梅野にレフト前ヒット、森下をセンターフライ、佐藤にはサード左を破るヒット、大山を3球勝負で見逃し三振! |
6表 |
1死からオースチンが左中間へ9号ソロHR。 |
6裏 |
なぜか交代、入江へ。でも三者凡退。 |
7表 |
先頭林がライト前ヒット、石上は送りバント成功、代打ビシエドは四球、代走加藤(プロ初出場)。ここでハートウィグへ交代。蝦名の時WPで2、3塁のチャンス、蝦名はどん詰まりだが前進守備のショート右を破る2点タイムリー、桑原はショートフライ、筒香は四球、代走柴田。オースチンは空振り三振。 |
7裏 |
3番手宮城登板。代打久しぶりの楠本をファーストゴロ、近本へ四球、梅野をセカンドライナー、森下をセカンドゴロ。 |
8表 |
3番手畠登板。1死から山本がレフト前ヒット、林は四球、石上はライトフライ、代打度会は四球で満塁のチャンスだが蝦名はファーストファウルフライ。 |
8裏 |
4番手山崎登板。三者凡退。 |
9表 |
5番手桐敷(左)登板。三者凡退。 |
9裏 |
5番手佐々木登板。2死から楠本に三遊間破るヒット、近本を空振り三振。 |
総評 |
またしても野手達が東の足を引っ張るのか?!と、初回と3回は思った。しかし今日の
東は本当に健気で勝負強く、
初回の1点だけで凌いだ。そんな東に13勝目をプレゼントしたのが筒香だ。
甲子園の浜風に乗せたレフトへ逆転3ランは全盛期を思わせる打球だった。
その後もオースチンのHRや蝦名のタイムリーで加点、継投も今日は「当たり」だったので試合展開としては完璧だった。移籍した
楠本がヒットを打った
のは嬉しかった、よかった、よかった。 |
コメント