2025年9月11日のセリーグ 阪神対Dena㉒観戦記

石田裕が昇格即先発だ。2軍ではあのシュート回転を修正してきたのだろうか?それでも両コーナーの低目に制球出来れば内野ゴロの山を築けるだろうから、内野手達がしかり守ってあげることも援護の1つだ。ルーキーの加藤響が7番スタメン、楽しみだ。でも昨日HR打ったオースチンを使わないのはなぜ?

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 H
B 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 3
T 0 0 0 2 0 0 0 0 X 2 4
1表 先発大竹(左)に対して三者凡退。
1裏 三者凡退。
2表 1死から佐野が死球、戸柱は643ゲッツー、やはり彼の6番は無理がある。なぜ6番に固執するのか?
2裏 三者凡退。
3表 三者凡退。
3裏 三者凡退。
4表 三者凡退。
4裏 先頭近本にレフト前ヒット、中野の時盗塁、中野を浅いライトフライ、森下にはレフトへ2ランHR、ど真ん中のスライダーだ、これでは打たれるに決まっている。
5表 先頭ビシエドがライト左へヒット、佐野はレフトフライ、戸柱は2打席連続の、今度は463ゲッツー、やはり彼の6番は大間違い!
5裏 三者凡退。
6表 2死から石田裕がレフト左へヒット、蝦名もセンター右へヒット、このカード不調の桑原は空振り三振。
6裏 2死から中野にセンター前ヒット、しかし盗塁を阻止!
7表
クリーンアップがたった6球で三者凡退・・・
7裏 先頭森下へ四球、佐藤の時WPで2塁へ、佐藤を空振り三振、原口をセカンドゴロ、高寺を四球、木浪を空振り三振。
8表 三者凡退。
8裏 2番手坂本登板。2死から近本に1、2塁間破るヒット、中野をショートゴロ。
9表 三者凡退。
総評 石田裕は森下のHR以外は低目に変化球を集め、例のシュート回転のど真ん中も殆ど無く安定していたので、次回が楽しみ。それだけに打線の援護がなかったのが悔やまれる。

コメント

タイトルとURLをコピーしました