2025年5月27日のセリーグ 阪神対Dena⑨ 観戦記

今日こそバウアーのラストチャンスだ。とにかく低目のカーブが生命線だ。才木相手には1、2点が精一杯だろうからバウアーには完封を期待せざるを得ない。これはキツイ!

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 H
B 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 6
T 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1 7
1表 先発才木に対して牧がレフトポール際に2塁打、佐野はレフトファウルフライ、オースチンはライトライナー。
1裏 先頭近本にファースト内野安打、中野をショートライナー、森下を543ゲッツー。
2表 1死から宮崎がショート右を破るヒット、蝦名は543ゲッツー崩れ、京田は空振り三振。
2裏 先頭佐藤にレフトオーバー2塁打、大山を空振り三振、ヘルナンデスを見逃し三振、木浪を空振り三振。
3表 先頭バウアーがショート右を破るヒット、桑原もレフト前ヒット、才木相手にこういうチャンスは絶対に活かさなければならないところだが、牧のライト右へ大きなフライ、外角低めのカーブを上手く掬い上げたがなぜかバウアーはタッチアップせず。この位置ならどんな鈍足でも3塁に行けるはずだが。佐野は見逃し三振、オースチンはショートゴロ。
3裏 三者凡退。
4表 2死から蝦名がセンター前ヒット、京田はセンターフライ。
4裏 1死から森下へ死球、佐藤を空振り三振、大山を空振り三振。
5表 1死から桑原がセンター右へヒット、牧のショート右のヒット性のゴロを木浪にファインプレーされ2塁アウト、今日絶不調の佐野はセカンドゴロ。
5裏 三者凡退。
6表 1死から松尾が四球、宮崎は3-2から良く粘って四球、蝦名は見逃し三振、京田はセカンドゴロ。
6裏 2死から中野へ四球、森下のサードゴロを宮崎がトンネル、佐藤を空振り三振。
7表 先頭バウアーが四球、桑原も四球、牧の完璧なセンター左へのフライは近本の守備範囲、佐野に対して及川(左)を投入、佐野の時WPで2、3塁にチャンスが広がったが佐野、オースチンは空振り三振。
7裏 先頭大山にレフト線2塁打と思ったら佐野が好返球でタッチアウト!打てなくとも守備で貢献!2死後木浪へ四球、梅野の時木浪が誘い出されてアウト。
8表 3番手石井登板。三者凡退。
8裏 1死から代打豊田にセンター前ヒット、近本の時豊田のリードからの帰塁の隙を狙って松尾が1塁送球、アウト!近本へ四球、中野の時近本が盗塁、中野を空振り三振。
9表 4番手岩崎登板。三者凡退。
9裏 2番手ウィック登板。1死から佐藤にファースト左を破るヒット、大山を543ゲッツー。
10表 5番手湯浅登板。三者凡退。
10裏 3番手伊勢登板。三者凡退。
11表 6番手岩貞(左)登板。三者凡退。
11裏 4番手山崎登板。先頭代打糸原にセンター前ヒット、代走熊谷。近本には右中間2塁打で2、3塁。中野を申告敬遠で中川颯へ交代。
山崎は一体何しに?
森下には3-2から押し出しサヨナラ負け・・・。
総評 7回まで毎回ランナーだったが佐野とオースチンがブレーキとなり、久しぶりに好投したバウアーを見殺し。バウアーは低目のカーブがとても効いていた。一方で打線は阪神リリーフ陣には手も足も出なかった。熱戦に水を差した
山崎が接戦で使われることはもう無いだろう。中川颯は責められない。

コメント

タイトルとURLをコピーしました