|   | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | H | 
| B | 0 | 2 | 2 | 0 | 0 | 3 | 0 | 0 | 0 | 7 | 6 | 
| D | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 4 | 0 | 6 | 8 | 
 
| 1表 | 桑原がビシエドの左を襲うライナーだが、ビシエドがファインプレー。惜しい・・・。楠本は152Kのインハイを空振り三振。佐野は1、2塁間破った。牧はショートゴロ。なかなかのストレート。苦手意識を持たないで欲しいが。 | 
| 1裏 | 三者凡退。上々のスタート。 | 
| 2表 | 先頭の宮崎が三遊間破った。問題はここからだ。関根はレフト左へヒット。高めの変化球を逃さなかった。柴田は送りバントで2、3塁。高めの球を上手く殺して1塁線に転がした。戸柱の定位置よりやや浅めのライトフライで宮崎はスタート。送球が逸れたおかげでセーフ、先制!ストライクの送球だったらアウトだろう。でも戸柱のスイングはフライ狙いのすくい上げるスイングであり、得点する為のバッティングに徹していたように見えた。柴田のバントと共にこれらは貴重なチームバッティングだ。石田は二遊間破るタイムリー。 | 
| 2裏 | 三者凡退。 | 
| 3表 | 1死から佐野が四球。牧は死球、宮崎は3-2からの外角ぎりぎりスライダーを見逃しで四球。宮崎でなければ振っていたはず。ヒットと同じ価値の四球だ。関根も3-2からセンター前2点タイムリー!!1安打で2点は素晴らしいよ!!! | 
| 3裏 | 先頭石川にライト前ヒット。京田はピッチャーゴロでランナー入れ替わり、高橋をバント失敗のキャッチャーゴロゲッツーでチェンジ。 | 
| 4表 | 1死から桑原が四球。楠本はセンターフライ、佐野の時桑原が盗塁成功。しかし佐野はショートフライ。 | 
| 4裏 | 先頭大島にセンター前ヒット。岡林をショートフライ、鵜飼にレフトへプロ初の2ラン。 | 
| 5表 | 三者凡退。高橋に立ち直りの兆し・・・ | 
| 5裏 | 三者凡退。流れを相手に渡さない石田の踏ん張り! | 
| 6表 | 2番手橋本登板。先頭の柴田、戸柱が四球。石田は送りバント成功。桑原が粘ってライト犠牲フライ。楠本は死球。佐野の時に楠本盗塁。佐野は三遊間破る2点タイムリー!! | 
| 6裏 | 三者凡退。 | 
| 7表 | 3番手藤嶋。三者凡退。 | 
| 7裏 | 1死からビシエドに三遊間破るヒット、阿部を643ゲッツー。 | 
| 8表 | 4番手福登板。三者凡退。 | 
| 8裏 | 2番手は入江だ。先頭木下にレフト左へ2塁打。石川はセカンドフライ、京田、代打根尾へ四球で満塁。これじゃ使えない。当然交代!!砂田へ。大島にはライト前タイムリー。代打平田にもライト前2点タイムリー。ここで4番手へ三嶋へ交代。鵜飼には三遊間タイムリー、ビシエドを543ゲッツー。これでこの試合の行方が分からなくなった。 | 
| 9表 | 5番手田島登板。三者凡退。勢いは完全に中日・・・ | 
| 9裏 | 5番手山崎登板。え?なんで??早速阿部に四球。木下はショートライナー。石川は3-2からショートへの小フライ、スタートを切っていたランナーは戻れずゲッツーとなった。試合終了。 | 
| 総評 | 昨日とは選手を入れ替えた下位打線でチャンスを作り、得点できたのは嬉しい誤算だ。相手打線の迫力の無さに助けられた面もあるが、石田の好投も称えたい。先発での勝利は3年ぶり。しかし彼らの努力も入江によって台無しとなるところだった。あのような場面で投入された砂田や三嶋にも同情する。山崎は今日は無失点だったが、相手の未熟さに助けられただけ。ボールが先行し、変化球も見切られ、KOされてもおかしくない内容だった。まだまだ信頼には程遠い。 | 
 
       
      
      
      
コメント