|  | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | H | 
| B | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 6 | 
| G | 0 | 2 | 2 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | X | 6 | 13 | 
| 1表 | 三者凡退。 | 
| 1裏 | 先頭ブリンソンにサード内野安打、初球盗塁を仕掛けたが、山本の方では余裕でアウト!梶谷へ四球、秋広をファーストゴロで2塁アウト、岡本を空振り三振。 | 
| 2表 | 先頭牧がライト前ヒット、外角一杯のスライダーを上手く流し打った。ヒット狙いの打撃だ。宮崎は珍しく空振り三振、今日の菅野は絶好調みたい。楠本はセンターフライ、柴田はレフトフライ。 | 
| 2裏 | 先頭大城にライト前ヒット、中田にはセンター前ヒット、吉川へ死球で満塁、菅野相手にこれでは試合にならない。門脇のセカンドゴロで2塁アウトだがホームイン、問題はここからだ、この投手は。菅野はスリーバント失敗、打たれた方が嫌だったのでこれは儲けもの。しかしブリンソンのサードゴロを宮崎が1塁は悪送球で2点目。菅野相手に2点では勝負あったようなもの。もう1点も失点できなくなったが、それはガゼルマンでは絶対に無理というもの。 | 
| 3表 | 三者凡退。 | 
| 3裏 | 先頭秋広にレフト前ヒット、岡本には3塁線を破る2塁打で2、3塁で絶望だこの試合は。大城を浅いセンターフライ、中田をサードゴロ、いずれも初球で、非常に助かったが、吉川にはセンター前2点タイムリーで勝負あり。門脇はセカンド後方へポテンヒットで1、3塁。そして盗塁。菅野をファーストゴロだがこれも強い当たりだった。 | 
| 4表 | 1死から佐野がライト右へ2塁打、牧はセンターフライ、さすがに菅野相手では分が悪い。宮崎は強烈なライト前ヒットだが当たりが強すぎて佐野は3塁ストップ、超アンラッキー・・・。そして楠本はセンターフライ。菅野は3連打できる様な投手ではない。 | 
| 4裏 | 先頭ブリンソンにセンター前ヒット、梶谷を363ゲッツー、秋広をセカンドゴロ。今頃好投しても遅い! | 
| 5表 | 先頭柴田がライト前ヒット、山本は463ゲッツー、ガゼルマンは見逃し三振。 | 
| 5裏 | 1死から大城に左中間2塁打、中田にはレフト上段へ2ランHR。吉川にもライト前ヒット、やっと田中へ交代。これでは続投させた意味が無い。絶対2軍へ行ってくれ。そうじゃないとえこひいきだ。門脇にはセカンド左へ内野安打、菅野は送りバントで2、3塁。ブリンソンをレフトフライ。 | 
| 6表 | 先頭関根がセンター前ヒット、桑原は463ゲッツー、佐野は空振り三振。 | 
| 6裏 | 三者凡退。 | 
| 7表 | 1死から宮崎が右中間2塁打、楠本は空振り三振、柴田はセカンドゴロ。 | 
| 7裏 | 3番手石川登板。三者凡退。 | 
| 8表 | 2番手鈴木登板。三者凡退。 | 
| 8裏 | 1死から丸に三遊間破るヒット、ブリンソンをセカンドフライ、浅野を空振り三振。 | 
| 9表 | 3番手田中登板。三者凡退。 | 
| 総評 | 前の試合でも思ったが、なぜガゼルマン程度の投手がローテーションなのか?もっと良い投手が日本人でいるだろう?なぜ彼らにチャンスを与えないのか?彼にはバウアーのような適応力は全く無い。勝負球はいつも甘い。3回で試合は決まってしまった。昨日の名勝負の余韻を完全に消し去り、巨人に流れを与えてしまった彼の罪は重い。2度と1軍で投げるな!! | 
 
      
      
      
コメント