2024年10月29日の日本シリーズ ソフトバンク対Dena③ 観戦記

なんとか東が間に合ったようだ。しかし交流戦ではホークス相手にQSが精いっぱいだったので打線の援護が不可欠だ。山本が練習再開したようだが、無理をさせるべきじゃない。戸柱も別に悪くはなさそうだし。この3連戦で2勝出来たらいいな。今日勝てば5戦目濱口、6戦目大貫、7戦目東と、ローテーションが組めるようになる。オースチンも戻ってきたので、彼のガッツに期待。

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 H
B 1 0 0 0 2 0 0 1 0 4 6
H 1 0 0 0 0 0 0 0 0 1 10
1表 先発スチュアートJrに対して先頭桑原がライト右へ2塁打、梶原は送りバント成功、余裕のホークスは前進守備をひかず、牧のショートゴロで先制、オースチンはレフト線2塁打、指名打者筒香はサードフライ。
1裏 1死から柳田にショート内野安打、栗原にはライト前ヒット、
山川を643ゲッツーコースだったが、森がお手玉して1塁は間に合わず。記録に出ないエラーだ。そして首位打者近藤に左中間タイムリー2塁打で同点。
今宮を空振り三振だが、この回だけで25球、これでは6回が限界だろう。
2表 三者凡退。
2裏 先頭
正木のセンターへのライナーを桑原がダイビングキャッチ!
2死後周東には1、2塁間にドラッグバントを決められたが、ダウンズを空振り三振で無失点だったが、桑原のファインプレーが無ければ危なかった。
3表 先頭森が四球、桑原の時森が甲斐から盗塁を決めた!桑原も四球、この場面で梶原は絶対に送りバントを成功させなければならないが、2球ファウルの後空振り三振、最悪の結果。牧は空振り三振、オースチンも見逃し三振。
3裏 1死から栗原にセンター前ヒット、山川を643ゲッツー。
4表 先頭筒香が左中間2塁打、宮崎は四球、佐野のピッチャーゴロは進塁打となり2、3塁のチャンスで戸柱は初球をキャッチャーファウルフライ、森は空振り三振。
4裏 1死から今宮に右中間2塁打、正木をライトフライ、甲斐をセカンドフライ。
5表 2番手大津登板。先頭桑原が左中間へソロHR!梶原はセカンド前のゴロ、快足を活かして内野安打、牧、オースチンが四球で満塁、筒香のライトへのあわやの大飛球を柳田に捕られてしまい、犠牲フライ止まり。しかも2塁ランナー牧も進塁せず、こういうことが後に響いてくるんだよ!3番手岩井登板。宮崎はレフトファウルフライだが、牧が3塁に進んでいれば犠牲フライだったかも。佐野は四球、戸柱はショートゴロ。
5裏 2死から柳田にライト前ヒット、栗原を空振り三振。
6表 4番手前田(左)登板。三者凡退。
6裏 1死から近藤、今宮にセンター前ヒット、正木には大きなセンター犠牲フライで1、3塁。甲斐をファーストファウルフライ。
7表 三者凡退。
7裏 2死から柳田にセンター前ポテンヒット、栗原をセカンドゴロ。
8表 5番手杉山登板。先頭宮崎が四球、代走林。佐野はセカンドフライ、戸柱は右中間破るタイムリー2塁打。
8裏 2番手伊勢登板。1死から近藤へ四球、今宮をセンターフライ、代打柳町を空振り三振。
9表 6番手長谷川(左)登板。2死からオースチンが四球、代走蝦名。筒香はファーストゴロ。
9裏 3番手森原登板。1死から周東へ四球、代打中村の時盗塁、中村をサードゴロ、柳田をショートゴロ。
総評
東の粘投
に尽きる。味方打線の拙攻を見せられ続けながらも良く耐え、調子をしり上がりに良くしていったのは流石だ。10安打されても山川を抑えた。要所は抑えた。
野手のMVPはガッツマン桑原だ。
重要な存在感を、MTでの発言だけでなくプレーでも示してくれた。シリーズの流れを変え得る数少ない選手の一人だ!
レフトスタンドの応援も素晴らしい!

コメント

タイトルとURLをコピーしました