| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | H | |
| C | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 10 |
| B | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | X | 2 | 4 |
| 1表 | 先頭中村にサード左へ内野安打、深い守備位置だったので、子の緩いゴロでは間に合わない。しかし牽制で刺したぞ。矢野には13球費やして見逃し三振、この試合要注意の打者だ。小園をセカンドゴロ。 |
| 1裏 | 2死から度会がピッチャー強襲のヒット、牧はショートゴロ。 |
| 2表 | 1死からファビアンにライト左へヒット、二俣にはショート左を破るヒット、菊池にはセンターへ抜けるライナーだが牧が左へ軽くジャンプしてキャッチ、すごく助かった。石原ヲレフトフライ。 |
| 2裏 | 2死から筒香が四球、山本はサードファウルフライ。 |
| 3表 | 先頭床田のセンター前ポテンヒット、これを蝦名後逸したがカバーに入った度会が2塁へ送球しアウト、タイミング的には床田の暴走に見える。2死後矢野にライト前ポテンヒット、小園をファーストゴロ。 |
| 3裏 | 1死から三森のセカンドゴロをファースト二俣が送球を落球で出塁、蝦名はエンドランでレフト前ヒット、これをファビアンが前へダイブするも失敗、後逸、タイムリー3塁打となり先制、度会はセンターへ犠牲フライ、フライ狙いの様なスイングであり、その通りの結果を出せたのは素晴らしい。牧はレフト線2塁打、佐野はレフトフライ。 |
| 4表 | 1死からファビアンにセンター前ヒット、二俣をライトフライ、菊池をセカンドハーフライナー。 |
| 4裏 | 三者凡退。 |
| 5表 | 1死から床田にレフト線2塁打、まともなヒットはこれが初めて。中村へ四球、床田のヒットでリズムがく崩れたか?矢野を空振り三振、小園には完璧なライナーを打たれたが、幸いライト正面。 |
| 5裏 | 1死から三森がレフト前ヒット、蝦名はセンターフライ、度会の時三森が盗塁失敗。 |
| 6表 | 2死から二俣へ死球、菊池をサードゴロ。初めて無安打のイニング。 |
| 6裏 | 三者凡退。 |
| 7表 | 1死から床田に猛打賞となる二遊間破るヒット、中村を543ゲッツー崩れ、矢野へ四球、前の打席で完璧な打球を打った小園との対戦がこの試合のポイントになるだろう。そしてこの打席も上手く合わされたがレフトライナーで済んだ。これはフルスイングさせなかったケイの勝ちだ。 |
| 7裏 | 三者凡退。 |
| 8表 | 問題は継投だ。2番手伊勢登板。三者凡退。 |
| 8裏 | 三者凡退。 |
| 9表 | 問題はストッパーだ。3番手入江が連投で登板だ。先頭代打野間にセカンド左に内野安打、代打田村にもセンター前ヒットだが、二遊間2人の呼吸が合わず打球を逃してしまった。こういうのは投手に負担をかける。代打山足は送りバントで2、3塁。2塁ランナーに代走大盛。中村をセカンドフライ、矢野に代わって代打磯村、矢野の方が嫌だったが空振り三振! |
| 総評 | ケイは無安打だったのは6回だけだったが、球威で相手をねじ伏せ続け、あまり危険は感じなかった。曲がりの大きいスライダーも効果抜群だった。打線は広島先発床田に完投を許し、わずか4安打、連打無なし。しかしエラーから始まるたった1度のチャンスを活かしての2得点は連敗中には見られなかった非常に濃い内容だった。今の打線だと勝てるとしたらこういう展開だけだろう。 |

コメント