|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
計 |
H |
C |
0 |
0 |
1 |
1 |
1 |
0 |
1 |
0 |
0 |
4 |
11 |
B |
0 |
5 |
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
0 |
X |
7 |
14 |
1表 |
1死からファビアンがセンター左へヒット、天敵小園にもセンター前ヒット、天敵末包を空振り三振、坂倉をピッチャーゴロ。 |
1裏 |
先発大瀬良に対して三者凡退。 |
2表 |
三者凡退。 |
2裏 |
先頭オースチンがサード内野安打、山本はレフトオーバー2塁打で2、3塁のチャンスだが梶原は空振り三振、三森はセンター前タイムリー、京田もエンドランで1、2塁間破るタイムリーヒット、東の時京田が盗塁成功で2、3塁、東は何とレフトオーバー2点タイムリー、これはファビアンの守備がまずかったおかげ。普通なら捕れる。蝦名は死球、林のライトファウルフライで東は3塁へ、佐野はライト前タイムリー。 |
3表 |
先頭大瀬良へまさかの四球、中村奨をセンターフライ、ファビアンにはレフト左へヒット、天敵小園にはショート左を破るヒットで満塁、同じく天敵末包にはセンター犠牲フライだがHRでもおかしくない打球だった。 |
3裏 |
先頭山本がレフト前ヒット、梶原はショートゴロで2塁アウト、三森の時梶原が盗塁成功、三森はレフトフライ、京田は申告敬遠、東は空振り三振。 |
4表 |
先頭モンテロへ四球、菊池には1、2塁間破るヒット、佐々木にはセンターへ大きな犠牲フライ、代打二俣にはセンター犠牲フライ。 |
4裏 |
2番手鈴木登板。1死から林がファースト左を破るヒット、佐野の時盗塁成功、佐野はライトファウルフライの犠牲フライ。オースチンはサードゴロ。 |
5表 |
先頭ファビアンにレフトへソロHR、2死後坂倉にはレフト右へヒット、モンテロにもセンター前ヒット、菊池をセンターフライ、この回までだろう。 |
5裏 |
先頭山本が三遊間破るヒット、梶原はセンターフライ、三森はライトフライ、京田はセカンドゴロ。 |
6表 |
2番手森原登板。三者凡退。流れを取り戻せるか? |
6裏 |
3番手高橋(左)登板。先頭代打桑原がセンター前ポテンヒット、菊池のグラブに一旦入ったが落球、記録はもちろんヒット、蝦名の時桑原が盗塁成功、蝦名はセカンドゴロ進塁打、林はレフト前タイムリー、貴重な追加点!佐野もレフト前ヒット、オースチンも三遊間破るタイムリー、バックホーム悪送球に間に2、3塁、山本は申告敬遠で満塁、代打ビシエドは523ゲッツー。 |
7表 |
3番手宮城登板。連投ではない彼が2イニング投げれれば勝てるだろう。先頭ファビアンにセンター前ヒット、小園のサードゴロを林がお手玉でエラー、末包を見逃し三振、坂倉をライトフライ、モンテロには三遊間破るタイムリー、菊池を空振り三振。 |
7裏 |
4番手ハーン(左)登板。三者凡退。 |
8表 |
4番手伊勢登板。三者凡退。
佐野と三森のファインプレーのおかげで広島の反撃の流れを断ち切った、かな?
|
8裏 |
5番手岡本登板。先頭蝦名がレフト前ヒット、林はバントできず、サードゴロで2塁アウト、佐野はライトフライ、オースチンは見逃し三振。 |
9表 |
5番手やむを得ず(?)入江登板。先頭ファビアンに今日5安打目となるセンター前ヒット、小園をレフトフライ、末包を543ゲッツー崩れ、坂倉の1塁線ゴロを佐野がダイビングキャッチ、異なるポジションでファインプレーは守備面での貢献度極めて大!(入江のベースカバーが遅い!) |
総評 |
東は非常に内容が悪く、2回の大量点が無ければKOされていただろう。こんな形での12勝目は価値が無いと、本人含めて誰もが思うだろう。その東に勝利をプレゼントした打線の2回の援護は素晴らしかった。下位打線の勝負強さを見せつけた。
佐野が打つだけでなく2つのポジションでファインプレーと、守備でも大きな働きだった。
ファビアンには5安打されたので、明日は彼を抑えることがポイントになるだろう。入江はまだ完全とは言えない内容だったので明日以降に期待。 |
コメント