2025年6月22日の交流戦 Dena対ロッテ③ 観戦記

忌まわしい交流戦もやっと今日で終わる。先発中4日バウアーは、この酷暑の中で好投できるのだろうか?最近は球がすっぽ抜ける四球が増えてきた印象があり、今日は修正できているのかな?打線は計算できるのは佐野、牧、宮崎くらいだが、他に足を使える打者達が出塁しないと3人も活きない。ロッテはソトが6番スタメンだ、彼との対戦も楽しみ。

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 H
M 5 2 0 2 1 0 0 0 0 10 18
B 3 0 0 3 3 0 0 0 0 9 12
1表 1死から寺地にセカンド右を破るヒット、ロッテファン達は本当に元気だ、素晴らしい応援だ。これが効いたのか安田はセンター前ポテンヒット、山本にはレフトへ3ランHR、ど真ん中ストレートを完璧に打たれた。こんなんじゃ通用しない。西川にはレフトオーバー3塁打、ソトを空振り三振、哀れなバウアーへのチャリティーか?友杉にはレフト左へタイムリー2塁打、小川にも二遊間破るタイムリー、これを梶原がホームへ悪送球、バウアーはカバーに入っておらず、打った小川も3塁へ、ボスは空振り三振。151Kと遅くはないのだが。
1裏 先発ボスに対して今季初めて1番に度会がライト前ヒット、松尾は死球、佐野は左中間タイムリー2塁打でなお2、3塁、牧のショートゴロでホームインだがセカンドゴロの方がさらに良かったが。筒香は浅いセンターフライ、宮崎はピッチャー強襲内野安打で2塁ランナーは帰れず、牧のショートゴロが祟ってしまった。次以降の打席に発奮してほしい。でも梶原がセンター前タイムリーヒットで牧のミスを穴埋めしてくれた。
2表 まさかのバウアー続投、なぜ?果たして先頭藤原へ四球、寺地にはセンター前ヒット、カーブを打たれたのでもう通用する球は無いだろう。安田にもそのカーブを1、2塁間破るタイムリー、やっと交代、おせーよ!堀岡へ。山本を663ゲッツー、西川にはライト前タイムリー。この難しい状況で登板した堀岡はよく頑張ってくれた。
2裏 三者凡退。
3表 3番手石田裕登板。1死から小川にピッチャー強襲ヒット、ボスはバントできず空振り三振、藤原にはレフト前ヒット、寺地をセカンドゴロ。
3裏 先頭佐野がレフト線2塁打、しかし牧は浅いライトフライ、筒香はファーストファウルフライ、宮崎はセンターフライ。
名前だけでは打たせてくれないよ。全く工夫が見えないよ。
4表 2死から西川にライト前ヒット、ソトにはサード右を破るヒット、友杉には1、2塁間破るヒットで満塁、小川にはセンター前2点タイムリー。
4裏 先頭梶原がセンター左へヒット、即盗塁成功。京田はセンターオーバー2塁打だが、藤原の取れそうな追い方にだまされた梶原はスタートが遅れ3塁ストップ、石田はそのまま打席へ、さっきの投球内容では変えるべきだと思うが。空振り三振。度会の左中間の打球、これをレフト西川が捕球したかに見えたが落球で2点タイムリー、バックホームの間に度会は三塁を狙ったがこれは明らかに暴走、しかし寺地が悪送球で度会もホームイン。
5表 先頭藤原にライトへソロHR、続投は明らかに裏目。
5裏 2番手八木登板。先頭牧がショートを破るヒット、でもこれはエラーだろう。グラブの下を通過した。筒香は2試合連続となるセンター左へ6号2ランHR、こういう展開だと石田裕の失点が悔やまれる。宮崎は右中間2塁打、梶原は空振り三振、京田はセンター前タイムリー。
6表 ここからは勝ちパタンを投入すべきだが、3番手中川颯登板。先頭西川にライト前ポテンヒット、ソトを空振り三振、友杉をサードゴロで2塁アウト、小川をセカンドゴロ。
6裏 3番手横山登板。1死から佐野が四球、牧は空振り三振、筒香はセカンドゴロ。
7表 4番手伊勢登板。2死から寺地にショート右を破るヒット、安田をセンターフライ。
7裏 横山続投。2死から京田が死球、代打伊藤はショートゴロ。
8表 5番手ウィック登板。3人を三球三振だ!
8裏 4番手鈴木(左)登板。三者凡退。
9表 ウィック続投。三者凡退。
9裏 5番手中森登板。三者凡退。
総評
バウアーは言い訳の余地の無い打たれっぷり。
2軍へ行くべき。三浦監督はなぜバウアーを初回で見切らなかったのか?次の攻撃が9番バウアーから始まるからだとしても、投球内容の悪さを考慮すべきだろう。
今日の継投は交代させるのが遅すぎ、
バウアー、石田裕をもっと早く代えておけば逆転していた可能性がある。3番手以降が好投しただけに、
代え時を誤った首脳陣の責任は大きい。
3回のチャンスを潰した時は非常にテンションが下がったが、下位打線の奮闘ぶりに6番以前の打者達も発奮したのか、中盤の反撃で接戦に持ち込んだ。しかし6回以降は無安打に終わった。振れているロッテ打線と6回以降のリリーフ陣を見ると、とてもパリーグ最下位とは思えなかった。

コメント

タイトルとURLをコピーしました