2025年7月9日のセリーグ ヤクルト対Dena⑫ 観戦記

今日はバウアーにとってのリハビリか?昨日と同じく関根&林が楽しみ。今季未勝利の奥川をどれだけ打ち込めるか?

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 H
B 0 0 1 0 0 0 3 0 0 0 0 0 4 12
S 0 1 1 0 0 0 0 0 2 0 0 0 4 8
1表 先発奥川に対して2死から宮崎がレフト前ヒット、牧はセカンドゴロ。
1裏 1死から並木のセンター前のライナーを桑原がダイビングキャッチ!おかげで三者凡退。
2表 三者凡退。
2裏 先頭オスナへ四球、山田哲にはセンター左へヒット、伊藤は送りバント、中村のショート右のゴロでホームイン。
3表 先頭林がライト前ヒット、バウアーは送りバント成功、桑原はサードゴロ、佐野はライト前タイムリー。
3裏 2死から並木に3塁線破る2塁打、普通はサードゴロだが、宮崎が右寄りに守っていた為反応できず。内山には二遊間破るタイムリー。
4表 先頭牧がセンター左へヒット、松尾の平凡なセンターフライ、これをセンター岩田が見失い、右へ落下、記録はヒットで1、3塁。井上は空振り三振、関根はスクイズ空振りで牧は挟殺、当てるのは難しい低目の変化球だったが、こういう場面は絶対に当てなくてはいけなかった。でもこのチームの選手達には難しい要求だし、
好調な関根なら自由に打たせるべき
だったろう。結局ファーストゴロ。
4裏 三者凡退。
5表 2死から桑原が四球、佐野はショートゴロ。
5裏 三者凡退。
6表 三者凡退。
6裏 1死から内山にレフト右へヒット、オスナにもセンター前ヒット、山田哲をファーストフライ、伊藤をセンターフライ、カーブが高めで危なかった。
7表 1死から関根が右中間破る2塁打、林はセンター左へタイムリー、代打戸柱は二遊間破るヒット、桑原はショートフライ、佐野の1、2塁間破るタイムリーで逆転、奥川をKO、星へ交代。宮崎は3塁線破るタイムリー2塁打、代走柴田、牧は申告敬遠で満塁、松尾はセンターフライ。
7裏 2番手伊勢登板。三者凡退。
8表 3番手矢崎登板。1死から関根がレフトオーバー2塁打、林も良い当たりだがセカンドライナーゲッツー。
8裏 3番手ウィック登板。先頭岩田へ四球、並木、内山のセカンドゴロを牧はランナーへタッチ後、1塁へ送球だが悪送球でセーフ、内山をライトフライ、オスナの二遊間への高いバウンドのゴロ、牧が回り込んでキャッチ、1塁へ送球、間一髪アウト!
9表 4番手阪口登板。三者凡退。
9裏 4番手入江登板。1死から伊藤へ四球、 嫌な予感・・・、代打宮本を空振り三振、しかし代打古賀に内角やや低めのストレートをレフトへ同点2ランHR・・・・。
10表 5番手石山登板。三者凡退。
10裏 5番手中川颯登板。2死から内山にレフト右へヒット、オスナの時内山に盗塁、松尾の悪送球で3塁へ、オスナを申告敬遠、山田哲をサードゴロ。
11表 6番手荘司(左)登板。先頭三森が四球、しかし関根は送りバント失敗のキャッチャーファウルフライ、林の時三森が牽制に誘い出され挟殺、林は見逃し三振。
11裏 6番宮城登板。2死から古賀に1、2塁間破るヒット、北村をサードフライ。
12表 7番手大西登板。1死から桑原がセンター前ヒット、代打度会は543ゲッツー崩れ、代打山本は四球、牧は空振り三振。
12裏 7番手石田裕登板。先頭岩田のショート後方のヒットになってもおかしくないハーフライナーを林が後ろ向きのままキャッチ、超ファインプレーだ!2死後の内山の左中間のフライを蝦名がファインプレーで試合終了。
総評 入江がぶち壊し。球威に頼りすぎてコントロールが悪すぎる。あの場面で内角の、バットを出しやすいベルトより少し低いコースでは160Kでも打たれるだろう。バウアーはリハビリになっただろうか?6回を7安打ではまだまだ本調子ではないだろう。これからも対戦相手を選ばないとKOされるだろう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました