|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
計 |
H |
B |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
8 |
0 |
10 |
13 |
C |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
2 |
5 |
1表 |
先発高(左)に対して、先頭蝦名が四球だが盗塁失敗、桑原は見逃し三振、筒香は三遊間破るヒット、ビシエドはセカンドライナー。 |
1裏 |
1死から大盛に二遊間破るヒット、佐々木との対決はショートライナー、モンテロの時大盛が盗塁、モンテロには三遊間破るタイムリー。 |
2表 |
先頭佐野が四球、山本はセンターフライ、石上は1、2塁間破るヒット、林は463ゲッツー崩れ、竹田は四球で満塁、蝦名は3-2から落ち着いて選んで押し出し四球で同点。 |
2裏 |
2死から清水にライト前ヒット、高をショートゴロ。 |
3表 |
1死からビシエドの打球が高の右足脛を直撃、結果は1塁アウトだが高は続投は無理で高橋(左)へ交代。佐野がセンター前ヒット、山本の時WPで2塁へ、山本はセンターフライ。 |
3裏 |
三者凡退。 |
4表 |
三者凡退。 |
4裏 |
三者凡退。 |
5表 |
三者凡退。 |
5裏 |
1死から清水へ四球、代打末包を543ゲッツー崩れ、中村にはセンター前ヒット、大盛をセカンドライナー、これは危なかった。 |
6表 |
3番手ハーン(左)登板。三者凡退。 |
6裏 |
三者凡退。 |
7表 |
4番手菊地ハルン登板。18才、身長2M!1死から林が四球、代打フォードはセンター前ポテンヒット、代走加藤。蝦名は643ゲッツー崩れ、桑原はレフト前タイムリー、レフトがもたついている間に1、3塁。筒香はレフトフライ、レフトをオーバーしそうだったがレフト林の追い方が上手かった。 |
7裏 |
問題は勝ちパタンのリリーフがいないことだ。今日の2番手は藤浪。先頭林にショート左を破るヒット、矢野へ死球、清水の時WPで2、3塁、清水を空振り三振、代打ファビアンはファウルの自打球で1-2から代打の代打佐藤へ交代、しかし佐藤へ3球続けてボールで四球で満塁、坂本へ交代だがはっきり言って荷が重い。藤浪もそうだが昨日の4点差でも出せなかった投手がこの場面で通用するとは思えない。中村にレフト犠牲フライ、竹田の勝利が消えた。坂本は最低限の仕事はできた。 |
8表 |
5番手常廣登板。1死から佐野が二遊間破るヒット、山本は右中間2塁打で2、3塁佐野に代走神里。石上がライト前2点タイムリー、林もショート左へ内野安打、代打度会だが、坂本を下げたら投手がいないのでは?度会はショート左を破るタイムリー、蝦名はファーストファウルフライ、桑原は三遊間破るヒットで満塁、筒香はレフト左へ3点タイムリー2塁打、代走柴田。ビシエドは死球、神里は左中間2点タイムリー3塁打、滝田(左)へ交代。山本はライトフライ。 |
8裏 |
4番手中川虎登板。三者凡退。 |
9表 |
7番手辻(左)登板。三者凡退。 |
9裏 |
5番手石田裕登板。三者凡退。 |
総評 |
先発
竹田は安定感抜群
であり、藤浪が追いつかれて勝利投手にはなれずとも、
先発組の中での序列がまた上がったことは間違いない
だろう。CSでも先発させるべきだ。試合は来季を見据えた広島の選手起用によって勝利をプレゼントされた。本気だったらこんな勝ち方はできないだろう。 |
コメント