|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
計 |
H |
S |
0 |
0 |
1 |
2 |
0 |
0 |
0 |
0 |
3 |
6 |
14 |
B |
0 |
1 |
1 |
0 |
0 |
2 |
3 |
0 |
X |
7 |
10 |
1表 |
2死から内山にショート右へ内野安打、村上をサードファウルフライ。 |
1裏 |
先発高梨に対して三者凡退。 |
2表 |
1死から山田の平凡なショートゴロを林が悪送球で2塁へ、しかし山田も2塁タッチアウト。古賀にはショート右を破るヒット、岩田にもライト前ヒット、高梨をショートゴロ。 |
2裏 |
1死から山本がレフトオーバー2塁打、度会はセカンドゴロ、知野の時WPで山本が思い切りよくスタート、ホームインで先制。 |
3表 |
1死から長岡に1、2塁間破るヒット、内山には3-2からエンドランでセカンドの逆をついてライト前ヒットで1、3塁、最悪の場面で村上を迎えたが、サードフライ。しかしオスナのセカンドライナーを知野はキャッチできず同点タイムリー。 |
3裏 |
先頭林がセンター右へヒット、ジャクソンは送りバント成功、蝦名は二遊間破るヒットで1、3塁、桑原のショート左のゴロで2塁アウトだが林がホームイン。 |
4表 |
先頭古賀に0-2からライト前ヒット、非常にもったいない配球だ。岩田にも1、2塁間破るヒット、高梨には初球を簡単に送りバントを許してしまい、2、3塁のピンチ。濱田にはセンター前2点タイムリーで逆転、代打伊藤にもレフト前ヒット、内山を緩いピッチャーゴロで進塁打、村上を空振り三振。ここまで10安打では限界だろう。 |
4裏 |
1死から山本がサードへぼてぼてのゴロが幸いして内野安打、度会はレフトフライ、知野は空振り三振。 |
5表 |
2番手佐々木登板。三者凡退。 |
5裏 |
三者凡退。 |
6表 |
佐々木続投。先頭岩田にセーフティバントを決められた。高梨は送りバント。濱田を1塁線のピッチャーゴロ、伊藤を空振り三振。 |
6裏 |
2死から筒香が、これは懐かしい、レフトへの15号ソロHR、山本ライト前ヒット、度会は四球、代打オースチンのところで矢崎へ交代。オースチンはセンター左へタイムリー。 |
7表 |
最近失敗続きの、終盤での接戦下の継投、3番手森原登板。1死後、4打席目の村上と対戦、センターフライに打ち取った。三者凡退! |
7裏 |
3番手石山登板。先頭京田がサード右を破るヒット、蝦名は送りバント成功、桑原はレフト前ヒットだが前進守備なので1、3塁、佐野はライト左へタイムリー、ここで山本(左)へ交代。なお1、3塁で筒香の時WPで桑原ホームイン、筒香はファーストゴロ、山本のセンターフライをセンター岩田がエラーで追加点。 |
8表 |
4番手ウィック登板。先頭山田にセンター右へヒット、古賀を163ゲッツー崩れ、岩田をセカンドゴロで2塁アウト、代打北村恵をセカンドゴロ。 |
8裏 |
5番手清水登板。三者凡退。 |
9表 |
5番手入江登板。先頭濱田へ四球、これはいけない!代打太田を空振り三振、内山にはセンター前ヒット、これは上手く打った、仕方ないと割り切るべき。5打席目の村上にはついにセンターへ3ランHR、こんなザマでは交代は当然、伊勢へ。オスナ、山田を無事打ち取った。 |
総評 |
最近のジャクソンは非常に脆い。打たれだしたら止まらない、これでは先発起用は無理だろう。でも今日は2番手
佐々木が試合を作ってくれた。
そしてヤクルト先発高梨の調子が良くなりかけたところでの
筒香の同点HR
が効いた。その後も2死無走者からタイムリーまで繋げる等、粘り強い攻撃だった。一方でヤクルト打線は4回まで10安打、村上にもHRと強力な打力があり、明日以降も警戒が必要だ。特に
接戦下での入江の起用はもう無理無理!
|
コメント