|   | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 計 | H | 
| F | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 2 | 0 | 1 | 4 | 11 | 
| B | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 2 | 0 | 0 | 0 | 3 | 9 | 
 
| 1表 | 先頭清宮に1、2塁間破るヒット、松本を643ゲッツー、野村へ四球、万波の時盗塁、万波を空振り三振。 | 
| 1裏 | 先発上原に対し、2死から佐野がライト前ヒット、牧はサード強襲ヒット、宮崎もセンター前ヒットだが、浅く守っていたので佐野は3塁とまり、しかしソトはショートゴロ。昔で言えば力の衰えた田代にイメージがダブル・・・・。 | 
| 2表 | 1死からハンソンにセンター前ヒット、盗塁、谷内を空振り三振、細川を空振り三振。 | 
| 2裏 | 三者凡退。 | 
| 3表 | 三者凡退。 | 
| 3裏 | 2死から佐野が四球、牧はライトフライ。 | 
| 4表 | 1死から万波にレフト左へヒット、2塁を狙ったが佐野の好返球でアウト! | 
| 4裏 | 三者凡退。 | 
| 5表 | 2番手三嶋登板。なぜここで上茶谷を交代なのか?今日の彼の調子なら、彼に勝敗がつくイニングまで投げさせるべきだ。先頭ハンソンにライトへソロHR、言わんこっちゃない。続いて谷内のキャッチャーフライを山本が落球、細川にはファースト左を破るヒット、上原にもレフト前ヒットで満塁、森原へ交代。清宮のセカンドライナーで1塁もアウトでゲッツー、松本を見逃し三振。 | 
| 5裏 | 三者凡退。 | 
| 6表 | 4番手入江登板。2死からマルチネスへ四球、ハンソンをセカンドゴロ。 | 
| 6裏 | 1死から佐野がライト線2塁打、ここで杉浦へ交代。牧はサードライナー、宮崎は申告敬遠、ソトには代打楠本、この采配だけは正しい!楠本は四球、大和はセンター前タイムリー、しかし前進守備の為1点だけ。代打オースチンはセンターフライ。 | 
| 7表 | 5番手ウェンデルゲン登板。先頭谷内に二遊間破るヒット、細川は送りバント、代打加藤をファーストゴロ、清宮をピッチャーゴロ。 | 
| 7裏 | 3番手河野登板。先頭伊藤がセンター前ヒット、関根の送りバントで2塁へ悪送球で2、3塁。蝦名は死球、佐野はセンター前2点タイムリーで逆転、牧は空振り三振、ここで池田へ交代。宮崎、楠本は空振り三振。 | 
| 8表 | 6番手伊勢登板。先頭松本にショート右を破るヒット、野村、万波へ四球、ぶち壊しだ。マルチネスにはライト左へ2点タイムリー、これでは交代当然。エスコバーヘ。ハンソンをショートフライ。谷内をファーストファウルフライ、細川を空振り三振!彼の奪三振は久しぶりな気がする。これをきっかけにかつてのキレを取り戻してほしい。 | 
| 8裏 | 5番手宮西登板。1死から柴田が四球、伊藤はエンドランだがショートゴロ進塁打、関根は四球、蝦名は死球で満塁。佐野はキャッチャーファウルフライ。 | 
| 9表 | エスコバー続投。三者凡退。 | 
| 9裏 | 6番手田中登板。2死から森がライト前ヒット、盗塁成功。大和はライトライナー。 | 
| 10表 | 8番手山崎登板。1死から万波にレフトへソロHR。2死から伏見にセンターオーバー2塁打、谷内をセカンドゴロ、やれやれ・・・・ | 
| 10裏 | 7番手玉井登板。2死から関根がライト前ヒット、蝦名はショートゴロ。 | 
| 総評 | 監督の継投が独り相撲だった。自分の采配で勝とう、という気持ちが強すぎて、チーム成績の良さにあぐらをかき、継投策に酔いしれているのではないか?7回の逆転で普通は勝つものだが、最近不調の伊勢を出したのが間違い。仕上げはいつもの劇場。ブルペンデイも敗因の1つだ。延長までの投手が足りなくなる。先発を6回途中まで引っ張った新庄監督の方が投手起用において1枚上手だった。 | 
 
       
      
      
      
コメント