2025年8月31日のセリーグ Dena対中日㉓ 観戦記

今月最後の試合くらいは勝ってくれ。藤浪が自滅しなければQSくらいはできるだろうが、リリーフ陣が総崩れの中、期待できるには復帰したばかりのウィックだけだ。中日先発の松葉は今季は天敵なので大量点は望めない。勝てる材料が乏しい。今日負けたらBクラスへ転落だ。休ませてる場合じゃないが宮崎を休養、1軍復帰の度会を2番で起用、やってくれるかな?中日は全員左打者8人を並べてきたが、細川が外れたのはラッキーだ。

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 H
D 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 5
B 1 0 0 0 0 0 1 0 X 2 4
1表 三者凡退。
1裏 先発松葉(左)に対して先頭蝦名がレフト左へ2塁打、問題はここからだが、度会、筒香が四球で満塁、今度こそ問題はここからだ、不調オースチンの643ゲッツーで一応先制・・・・、佐野は内容の良い打球だがセンター左へのフライ。
2表 三者凡退。
2裏 先頭松尾がショート右を破るヒット、知野は3-2からエンドランとなりレフト左へ2塁打、
林は2-0からキャッチャーファウルフライ、
藤波はサードゴロでホームアウト、ここは松尾が自重しなければならなかった。蝦名はショートゴロ。
3表 三者三振だ!
3裏 三者凡退。
4表 先頭岡林にピッチャー強襲ヒット、樋口は送りバント、上林へ死球、ボスラーの完璧な打球は左中間へ、これを
蝦名が最短距離でランニングキャッチ、超ファインプレーだ!
板山を空振り三振。
4裏 三者凡退。
5表 先頭大島へ四球、ロドリゲスの時盗塁、ロドリゲスにも四球、宇佐見をピッチャー左へゴロ、しかし
藤浪は1塁へ投げてしまった。普通なら3塁アウトにできたはず。
2、3塁のピンチを作ってしまった。松葉をピッチャーゴロでランナーそのまま、岡林をセカンドゴロ。
5裏 先頭林が四球、藤浪は送りバント成功、蝦名はセカンドライナー、度会は空振り三振。
6表 2死からボスラーのセンターへのライナーを蝦名が前へダイブしたがキャッチできず2塁打、板山を空振り三振。
6裏 三者凡退。
7表 先頭大島にショート左へ内野安打、ロドリゲスにもサード右を破るヒット、宇佐見は送りバントで2、3塁、代打辻本をセカンドフライ、岡林をサードゴロ。
7裏 2番手斎藤(左)登板。1死から知野が四球、代打ビシエドは空振り三振、代打宮崎がレフト線タイムリー2塁打で貴重な追加点、知野も良く走った!代走三森。蝦名は申告敬遠。度会はレフトフライ。
8表 2番手伊勢登板。1死から上林にセンター左へ2塁打、ボスラーを空振り三振、代打細川を空振り三振。
8裏 3番手近藤(左)登板。三者凡退。
9表 3番手入江登板。三者凡退。
総評 初回と2回で1点しか取れなかったことが天敵松葉を甦らせ、投手戦を演出してしまった。藤浪にとってはプレッシャーのかかる展開だったと思う。5回の拙守でピンチになってもそこを凌いだのが大きかった。日本復帰後の初勝利を飾った。結局8月の後半は
4カード全て1勝2敗
となり、2位が遠くなってしまった。

コメント

タイトルとURLをコピーしました