| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | H | |
| D | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 |
| B | 1 | 1 | 0 | 0 | 1 | 2 | 0 | 0 | X | 5 | 9 |
| 1表 | 2死からカリステにレフト左へヒット、石川をレフトフライ、フェンス際まで運ばれた。次の細川の時は気を付けないと。 |
| 1裏 | 1死から牧がレフト前ヒット、筒香はセンターフライ、オースチンのライトライナーをライト細川が目測を誤り、ライトオーバーのタイムリー2塁打となって先制(オースチンは3塁アウト)。 |
| 2表 | 3人ともセカンドゴロで三者凡退。 |
| 2裏 | 先頭宮崎がサード右を破るヒット、蝦名は死球、しかし山本は663ゲッツー、森はレフト前タイムリー、前進していけば捕れた思うが、レフトカリステは照明で判断を誤り、ヒットになった。 |
| 3表 | 2死から岡林にレフト線2塁打、山本をファーストライナー。東の球が捉まり始めたように感じる。次のクリーンアップとの対戦が中盤の山場だろう。 |
| 3裏 | 三者凡退。 |
| 4表 | 三者凡退。クリーンアップをあっさり料理。 |
| 4裏 | 三者凡退。 |
| 5表 | 先頭中田のショート右のゴロ、これを森が悪送球で2塁へ許してしまった。記録はワンヒットワンエラーだが、タイミング的には余裕でアウトだったのに。村松は完璧に捉えたがサードライナー、木下をショートフライ、高橋をセカンドゴロ。 |
| 5裏 | 1死から森のセカンド左のゴロ、快足を活かしてセーフ!東は送りバント成功、梶原はセンター前タイムリー、ここも森ならではの快足でホームイン!! |
| 6表 | 三者凡退。 |
| 6裏 | 先頭筒香が右中間2塁打、オースチンの時WP、オースチンは四球、宮崎はセンター左へタイムリー、宮崎は3塁返球の隙を見て2塁へ、高橋KO、藤嶋へ。蝦名は空振り三振、山本はライトへ犠牲フライ。 |
| 7表 | 1死から細川にレフトオーバー2塁打、中田をサードゴロ、村松をセカンドゴロ。 |
| 7裏 | 3番手祖父江登板。先頭代打三森がレフト前ヒット、梶原はセンターフライ、牧の時三森が盗塁成功、牧はセカンドゴロ進塁打、筒香はショートフライ。 |
| 8表 | 2番手山崎登板。三者凡退。 |
| 8裏 | 4番手橋本登板。1死から宮崎が四球、代走京田。蝦名は443ゲッツー。 |
| 9表 | 3番手入江登板。なんと1年7か月ぶりのマウンド。先頭板山へ四球、カリステ、石川、細川を空振り三振。 |
| 総評 | 流石は東、立ち上がりはそれほどでもなかったが、尻上がりに調子を上げ、7回まで危なげない投球だった。森は打撃と走塁は良かったが、送球をもっと大事にやってほしい。早速アピールした三森が強力なライバルになるだろう。 |

コメント